INTERVIEWスタッフインタビュー

- 技術部 勤続1年胡 巴依思BAYISI HU
- 出身:中国内モンゴル
趣味:旅行(日本全国)
好きな言葉:一生懸命
- 01吉田電材に就職されたきっかけを教えてください
-
人材紹介
- インターネットを利用して検索、問い合わせから就職
- 製造業の設計職を探していた
- 02お仕事は設計担当とのことですが、どのようなことをされているのか具体的に教えてください
-
- 古い図面を修正
- 仕様変更の度に図面を修正
- 繊細な作業
- 03仕事をする上で特に大切にしていることは何でしょうか?
-
経験を積む。
人間関係 コミュニケーションをとること。
仕事でわからないことが発生したらすぐに上司に相談する。
- 04この半年を振り返って、よかったなーと感じたことや、やりがいを感じたことなどを教えてください
-
2024.9にETロボコンに挑戦し、そこでプログラミングを通して設計の面白さを感じた。
関わった図面が製品化されることにやりがいを感じる。
- 05どんな時にやりがいを感じますか?
-
難しい仕事をクリアした時、やりがいを感じる。
- 06胡(ふ)さんの今後の目標を教えてください
-
- 設計職で一人前になりたい
- 医療機器の設計を覚えたい
- マンション購入
- 憧れの車を乗りたい
- 07これから入社される方にメッセージをお願いします
-
暖かい職場の雰囲気で働くことができる環境です。
弊社のことを少しでも興味を持っていただけたら是非前向きにご検討ください。
- 08最後に!吉田電材という会社を一言で表現すると、どんな言葉が浮かびますか?その理由もお聞かせください。
-
ものづくりにプライドを持っている会社
- 病院に弊社の機械が設置されているところを見て誇りを感じた
上司からコメント

- 技術部 勤続14年冨田 登美夫TOMIO TOMITA
- 出身:茨城県行方市
趣味:電子工作(パソコンをゼロから作ったことがある)、ステレオアンプ
好きな言葉:生きてりゃいいじゃん
親元から離れてわからないことだらけの状況の中、よく頑張ってくれています。
懲りずにこれからも仕事を少しずつ覚えて、技術者として育ち、さらに成長を期待しています。
楽しく仕事をやりましょう。
働きやすい職場を目指しています。
のびのびと意見をいえる環境を整えています。
人の心が通った古きよき中小企業
リーマンショックの時、前職を退職。就職難のタイミングで採用してもらえた。
片道2時間かけても会社に通おう!そう思った。
いろいろな出会いができた。